地域資料について

地域資料とは、図書館の所在する地域や自治体に関する資料のことです。墨田区立図書館の地域資料は、「郷土資料」と「行政資料」から成っています。

  • 「郷土資料」は、墨田に関する歴史や文化などの各分野の出版物等の資料で、背ラベルに「郷土」の桃色ラベルを貼付、データ上は別置記号「L」が付いています。
  • 「行政資料」は、自治体が発行する資料で、背ラベルに「行政」のクリーム色ラベルを貼付、データ上は別置記号「A」が付いています。

※地域資料に絞った蔵書検索をするときは、地域資料検索をご活用ください。また、墨田区ゆかりの人物は、すみだゆかりの人物紹介にまとめています。

以下では、墨田区についての基本的な資料を紹介していますので、調べものにご活用ください。

墨田区を調べる基本資料

区の歴史・沿革など

  • 墨田区史(墨田区役所/編集、墨田区役所、1959年)
    古代から終戦までを行政分野別に掲載しています。
  • 墨田区史前史)(墨田区役所/編集、墨田区役所、1978/1979/1981年)
    前史は古代から昭和20年代まで、上は墨田区誕生(昭和22年)から昭和30年代まで、下は昭和30年代以降を掲載しています。
  • 墨田区史(通史編年表・資料編)(墨田区/編集、墨田区、2010年)
    通史編は昭和53年以降の30年間を、年表編は区政施行からの60年間を、資料編は昭和53年以降の30年間を掲載しています。
  • すみだ -墨東外史-(墨田区役所企画広報室/編集、墨田区役所、1967年)
    「料亭とたべものの巻」など、テーマ別の地域の歴史を掲載しています。
  • 墨田誌考()(墨田区役所企画部広報課/編集、墨田区役所、1975/1976年)
    上は古代から大正まで、下は昭和元年からのことがらを年代順に掲載しています。
  • 墨田区教育史(墨田区教育委員会/編集、墨田区教育委員会、1986年)
    区の教育のことがらを年代順に掲載しています。
  • 墨田区勢概要(墨田区企画経営室広報広聴担当/編集、墨田区企画経営室広報広聴担当、毎年発行)
    毎年の区の統計情報などを掲載しています。
  • 墨田区教育概要(墨田区教育委員会事務局/編集、墨田区教育委員会事務局、毎年発行)
    毎年の教育委員会の統計情報などを掲載しています。

区の写真資料など

墨田区の地図資料など

住宅地図

年代別に調べる際は東京都公立図書館住宅地図総合目録(都立図書館HP)が便利です。

建物の形状や居住者名等が記された大縮尺の地図で、昭和30年代から作成されています。

火災保険図

「火保図」とも呼ばれる、保険料率算定のために昭和のはじめ頃から昭和30年代頃までに作られた地図です。本所区(南部地域)と向島区(北部地域)について、以下のものをひきふね図書館の貴重書庫で保存しています。

  • 火保図(都市製図社、1930~1950年代)

地籍図

地籍図とは、土地一筆ごとの区画形状、地番等を記した大縮尺の地図です。地図に対応した土地台帳には、地目、土地所有者等が記載されています。主に以下のものをひきふね図書館の貴重書庫で保存しています。

デジタル化資料がご利用いただけます

デジタル化資料

墨田区立図書館等が発行した資料をデジタル化して本ホームページ上で公開しています。
来館せずに利用できますのでぜひご活用ください。

  ネットで使える電子資料・情報源リンク集