令和7年8月の行事予定のご案内です
- 掲載日
- 2025年8月1日
令和7年8月1日からの各館の催し物をご紹介します。
※8月1日現在の行事予定です。途中変わる場合があります。
※図書館ニュースにも、行事予定を掲載しています。あわせてご覧ください。
- 各館の催し
- ひきふね図書館
- 緑図書館
- 立花図書館
- 八広図書館
- 東駒形コミュニティ会館図書室
- 梅若橋コミュニティ会館図書室
- 横川コミュニティ会館図書室
- 図書館ニュースもご覧ください
- 「こどものページ」もみてね
各館の催し
ひきふね図書館
戦後80年特別展示
あのとき、すみだゆかりの作家たちは-2階プロジェクトコーナー
- 8月20日(水)まで
点字入門講座(全2回) -5階会議室
- 8月1日(金)、8日(金)各回午前9時30分から午前11時30分まで
子ども司書講座-5階会議室、こどもとしょしつ等
- 8月10日、24日、9月7日、21日(各回日曜日)
音訳者養成講座(初級)(全8回)-5階会議室
- 9月2日(火)から10月28日(火)までの9月23日(祝)を除く毎週火曜日
〈講話会記念〉読書会
吉田裕著『続・日本軍兵士』を読む-5階会議室
- 8月17日(日)午後2時から午後4時まで
吉田裕氏講話会
『いま、あらためてあの戦争を考える-日本軍兵士の大量死をめぐって』-5階会議室
- 9月21日(日)午後2時から午後3時まで
緑図書館
夏のおたのしみ会-3階学習室
- 8月2日(土)
1回目 午前10時から午前10時50分まで
2回目 午前11時から午前11時50分まで
立花図書館
聞かせて部活のエピソード!みんなで作る流星群-入口展示スペース
- 8月4日(月)まで
「調べる学習てつだい隊」-館内
- 8月31日(日)まで
誰もが楽しめる、読書の方法-入口展示スペース
- 8月31日(日)まで
スゴ・イカと見つけてみなイカ?―すみだの埋蔵品― -児童コーナー、一般書コーナー
- 8月31日(日)まで
夏の工作会-えほんのひろば
- 8月16日(土)
②小学生向け工作 午後1時から午後2時まで
八広図書館
夏休み子どもクイズ-児童コーナー
- 8月31日(日)まで
夏休み特別企画「東京大学CASTによるサイエンスショー」
協力:東京大学サイエンスコミュニケーションサークルCAST-多目的ルーム(ホール)
- 8月23日(土)午後2時から午後3時30分まで
ぬいぐるみおとまり会-多目的ルーム(和室)
- 9月6日(土)午後2時から午後2時45分まで
東駒形コミュニティ会館図書室
とんこまとしょしつクイズ-1階図書室カウンター
- 8月31日(日)まで
図書室おじさんとがんばる万華鏡工作会-1階地域集会室
- 8月9日(土)午後2時から午後3時まで
※詳しくは「とんこま図書室(とんこま 東駒形コミュニティ会館(外部サイト))」をご覧ください。
梅若橋コミュニティ会館図書室
バードコールorミニカホン・選んで作る木の工作-2階多目的室
- 8月3日(日)
カホン / 午前10時から午前11時30分まで
バードコール / 午後2時から午後3時まで
なつやすみ うめわかシアター(子どもむけ)
「すみっコぐらし ~とびだす絵本とひみつのコ~」-2階多目的室
- 8月20日(水) 午後2時から午後3時30分まで
読書感想文のコツ、おしえます-1階和室
- ①8月27日(水)
- ②8月28日(木)
※詳しくは「うめコミ(「梅若橋コミュニティ会館」(外部サイト))」をご覧ください。
横川コミュニティ会館図書室
よこかわスタンプカード2025-2階図書室
- 8月31日(日)まで
夏のおわりのこわ~いおはなし会 -3階地域集会室
- 8月24日(日) 午後3時から(40分程度)
※詳しくは「よこかわ通信(「墨田区横川コミュニティ会館」(外部サイト))」をご覧ください。
図書館ニュースもご覧ください
図書館ニュースにも、行事予定を掲載しています。あわせてご覧ください。
「こどものページ」もみてね
「こどものページ-ぎょうじとおしらせ」にも、ぎょうじ よてい を けいさいしています。