【ティーンズ】特集のお知らせ(ひきふね図書館/5月19日~)
- 掲載日
- 2023年5月19日
ひきふね図書館ティーンズコーナーの特集は、「化学♡ラブ」です。
みなさんは学校で取り組む化学の勉強は好きですか?
物質についてトコトン研究する学問、化学。身のまわりのさまざまな現象の謎を解き明かし、幾多の発明で私たちのくらしを変えてきました。
持続可能な社会を作るための研究もますます期待されています。
今回ご紹介するのは、化学を愛する人たちが書いた、化学の世界の楽しさをわかりやすく教えてくれる本です。
化学の勉強は苦手という人も、ぜひ手に取って読んでみてください!
特集コーナーで紹介している本
タイトル | 著者名等 |
---|---|
化学―新しい材料を次々と生みだす― | ニュートン編集部/編著 |
苦手な化学を克服する魔法の本―予備校の先生がキミに贈る!― | 大宮理/著 |
ドラえもん探究ワールド身近にいっぱい!おどろきの化学 | 藤子・F・不二雄/まんが 藤子プロ/監修 中寛史/監 |
文系のためのめっちゃやさしい化学 | 中村栄一/監修 |
身のまわりのありとあらゆるものを化学式で書いてみた―How do you enjoy chemical formulas?― | 山口悟/著 |
「ロウソクの科学」が教えてくれること―炎の輝きから科学の真髄に迫る、名講演と実験を図説で― | [ファラデー]/[原著] 尾嶋好美/編訳 白川英樹/監修 |
吉野彰特別授業『ロウソクの科学』 | 吉野彰/著 |
周期表―元素の並びに秘められた法則― | ニュートン編集部/編著 |
マンガと図鑑でおもしろい!わかる元素の本 | うえたに夫婦/著 左巻健男/監修 |
元素から見た化学と人類の歴史―ビジュアル版 周期表の物語― | アン・ルーニー/著 八木元央/訳 |
図解身近にあふれる「化学」が3時間でわかる本―思わずだれかに話したくなる― | 齋藤勝裕/著 |
世界でいちばん素敵な化学の教室 | 齋藤勝裕/監修 |
宮沢賢治の元素図鑑―作品を彩る元素と鉱物― | 齋藤勝裕/監修 |
世界で一番美しい化学反応図鑑 | セオドア・グレイ/著 ニック・マン/写真 若林文高/監修 武井摩利/訳 |
ノーベル化学賞に輝いた研究のすごいところをわかりやすく説明してみた | 山口悟/著 |
QuizKnock Lab―東大流!本気の自由研究で新発見― | 須貝駿貴/著 |
ビーカーくんのゆかいな化学実験―その手順にはワケがある!― | うえたに夫婦/著 |