【ティーンズ】特集のお知らせ(ひきふね図書館9月19日~)

掲載日
2024年9月19日

ひきふね図書館9月19日からのティーンズコーナーの特集は、「王朝文学と平安時代」です。

今から1000年前、平安時代中期は天皇や貴族たちを中心とした国風文化と呼ばれる日本独特の文化が栄えた時代です。かな文字の使用により女性作家が活躍しました。

この時代に書かれた日記や物語などを読んできらびやかな平安貴族の世界に浸ってみませんか?

特集コーナーで紹介している本

                                                                                                                          
タイトル 著者名等
イラストでみる平安ファッションの世界 高島克子/著
牛車で行こう! 京樂真帆子/著
平安時代の薫香 尾崎左永子/著
平安のステキな!女性作家たち 川村裕子/著 早川圭子/絵
平安男子の元気な!生活 川村裕子/著
平安女子の楽しい!生活 川村裕子/著
私の源氏物語ノート 荻原規子/著
虫めづる姫君-堤中納言物語- 蜂飼耳/訳
源氏物語入門 高木和子/著
月と日の后 冲方丁/著
藤原道長王者の月 篠綾子/著
香子-紫式部物語- 1 帚木蓬生/著
なりひらの恋-在原業平ものがたり- 三田誠広/著
キャラ絵で学ぶ!源氏物語図鑑 千羽ひとみ/文 伊藤賀一/監修 いとうみつる/絵
あさきゆめみし 1 大和和紀/原作・絵 時海結以/文
こころきらきら枕草子-笑って恋して清少納言- 木村耕一/著 黒澤葵/イラスト