【ひきふね図書館】「子ども司書講座」を開催します

掲載日
2025年7月9日

ひきふね図書館「子ども司書講座」に参加しませんか?

 

図書館の仕事に興味がある方、本が好きな方、司書の仕事について学んでみませんか?
壊れた本の修理、イベントの開催など実践を交えた講座です。
修了者(全8回のうち5回以上出席した方)には修了証と認定バッジをお渡しします。
認定後は区内の図書館でボランティア活動することが出来ます。認定後の活動でボランティア証明書を発行いたします。

日時

8月10日、24日、9月7日、21日(各回日曜日)の午前9時30分から11時30分、13時30分から15時30分(全8回)
※全8回のうち5回以上の出席で子ども司書に認定します。

開催場所

ひきふね図書館 会議室、こどもとしょしつなど

内容

1日目
 午前 開会式、図書館概要、NDCについて
 午後 情報の集め方について(実習)
2日目
 午前 本の装備、修理について(実習)
 午後 特集展示について(実習)
3日目
 午前 ブックトークについて(実習有)
 午後 ブックトーク発表、団体貸出について(実習)
4日目
 午前 本の読み聞かせ、おはなし会の進め方について
 午後 おはなし会(実習)、修了式

対象

墨田区在住在学の小学5年生から中学3年生まで

定員

先着10名

持ち物

筆記具、お弁当(お昼に家に帰らない場合)(休憩場所あり)

申し込み方法

7月11日より受付開始します。このページの一番下からお申し込みいただくか、
ひきふね図書館こどもとしょしつカウンターまたは電話で受け付けます。
※こどもとしょしつ閉館後は一般カウンターで受け付けます。