【緑図書館】『認知症サポーター養成講座』を開催します
- 掲載日
- 2025年11月3日
「認知症サポター養成講座」は認知症という病気についての基本的な知識はもちろん、実際に発症した方への対応方法、接し方、また相談できる施設や窓口について等、幅広く学べる講座です。受講すると認知症サポーターの認定が受けられます。
今回も9月に当館で行われた講座「知っていますか 高齢者支援総合センター」でご協力いただいた「墨田区みどり高齢者支援総合センター・みどり高齢者みまもり相談室」の職員の方がお話して下さいます。
※認知症サポーターとは、認知症の知識や対応方法等を理解している支援者の事です。
日時
令和7年11月29日(土曜日)午後2時から午後4時まで
場所
緑図書館(墨田区緑2-24-5)3F学習室
対象
どなたでも
定員
先着30名(事前申込制)
参加費
無料
申込方法
11月4日(火曜日)午前9時~緑図書館カウンター、電話(03-3631-4621)、FAX(03-3631-4660)、または図書館ホームページにて受付。
