こどものトップページ

おすすめの本「たのしい かみしばいの、 はじまり はじまり~♪」

おすすめのほん一覧にもどる

※このページに掲載しているコンテンツのコピー・転用を禁ず

一緒に楽しむ紙芝居

「どっちだ?」 幼年~小学校低学年向け

  • 島本一男/脚本 夏目尚吾:画
  • 童心社

この なかにはね、 ぼくの とっても たいせつな ものが はいっているんだ。
 どっちの てに はいっているか、 あててごらん。
 さあ、 どっちだ?

「のーびた のびた」 幼年~小学校低学年向け

  • 福田岩緒/脚本・絵
  • 童心社

ぞうさんが いるね
 のーびた のびた なーにが のびた
 びゅーん! と…

「できたかな まーだかな」 幼児~小学校低学年向け

  • やすいすえこ/絵 つちだよしはる/絵
  •  童心社

じゅう じゅう じゅう
 できたかな まーだかな。 いい においが してきたよ。 きっと できたよ。 あけてみよう。

「もみもみ おいしゃさん」 幼児~小学校低学年向け

  • とよたかずひこ/脚本・絵    
  • 童心社

もみもみおいしゃさんは くまの おいしゃさんです。
 やわらかい おおきな てで もみもみしてもらうと いたいところ、 わるいところが みーんな なおってしまいます。
 おやおや へびくんが
 へびくん:「はらが いてえ、 はらが いてえ」
 と、 なきながら やってきました。
 くまのおいしゃさん:「なにか へんなもの たべたんじゃないかい?」
 へびくん:「へい、 さっき おっきな りんごが 2コおっこちていたんで、 まとめて のみこんだら…いてててて」
 くまのおいしゃさん:「よし、 よし、 それじゃ おなかを だしてごらん…」

「ごきげんのわるいコックさん」 幼児~小学校低学年向け

  • まついのりこ&ひょうしぎ/脚本・画  
  • 童心社

こまったなあ。 この コックさん、 ごきげんが わるいの。 ひげを ぴんと たてて、 くちは むーっと むすんで。
 こまったなあ。 ねえ、 ごきげん なおしてよ コックさん。

お話を楽しむ紙芝居

「おとうふさんとそらまめさん」 幼児~小学校中学年向け

  • 松谷みよ子/脚本 長野ヒデ子/絵  
  • 童心社

むかし むかし。 おとうふさんと そらまめさんは、 だいの なかよしでした。
 あるひ、
 おとうふさん:「どこか とおくへ いきたいね。」
 そらまめさん:「うん。 いこう いこう。」
 そう いってね。 ふたりで さんぽに でかけたの。
 のこえ やまこえ あるいていくと、…

「はなくん」 幼児~小学校高学年向け

  • 五味太郎/脚本・絵  
  • 童心社

はなくん:「ねえ ちょっと…。」
 はなくんが こえを かけてきました。
 まいちゃん:「ん? なにか よう?」
 と まいちゃんが こたえると、 はなくんは
 はなくん:「なにか わすれてない?」
 なんて いうの。
 まいちゃん:「べつに わすれてないよ…あっ、 おみず あげるの わすれてたね!」
 はなくん:「そうそう、 そうだよ。 すこし かわいてきているぞ。 はなに みずは ひつようだ!」

「ぼたもちばあさん」 幼児~小学校高学年向け

  • 国松俊英/脚本 川端誠/画  
  • 童心社

あさから、 ええ てんきやった。 ばあさんが おてらへ まいろうと おもてるところへ、 きんじょの ひとが やってきた。
 きんじょの人:「ばあさん おるかあ。 ぼたもちを つくったさかい、 もってきたわ。 みんなで たべてや。」
 ばあさん:「おおきに、 おおきに。 ぼたもちは だいすきやで。」
 ばあさんは、 おおよろこびで もらって、 いえの じゅうばこに うつした。

紙芝居をもっと楽しむ本

「紙芝居の演じ方Q&A」

  • まついのりこ/作・絵   
  • 童心社

子どもだけでなく、大人も大好きな紙芝居。紙芝居には、「画面を抜く」、「抜いた画面を差し込む」、「演じ手と観客が向かい合う」といった、その形式が生み出す素晴らしい魅力があります。
 この本は、紙芝居ならではの魅力を生かし、作品の奥底にある「生きることの意味と素晴らしさ」を伝えるため、紙芝居を演じるときの様々な疑問に、人気の紙芝居作家・まついのりこさんが丁寧に答えてくれる一冊です。