こどものトップページ

子育て応援BOOKS(2013年4月掲載)

ブックリスト一覧にもどる

絵本

書名 著者 概要
『うちにあかちゃんがうまれるの』 いとうえみこ/文
伊藤泰寛/写真
ポプラ社
赤ちゃんの誕生を、お姉ちゃんになる小学生のまなかの目から描いた、愛しさあふれる写真絵本です。
『ちいさなあなたへ』 アリスン・マギー/文
ピーター・レイノルズ/絵
なかがわちひろ/訳
主婦の友社
赤ちゃんの誕生から一生を、淡い素敵な絵と心にしみいる厳選されたことばで表した絵本です。 同じ著者の『きみがいま』も男の子どもを持つママにお勧めです。
『ちょっとだけ』 瀧村有子/作
鈴木永子/絵
福音館書店
おねえちゃんになった なっちゃんは、今までのようにお母さんにいろいろしてはもらえません。 でも、がんばってちょっとだけできました。

子どもとあそぼう

書名 著者 概要
『赤ちゃんといっしょにおでかけガイド 東京』 野崎陽子/著
メイツ出版
赤ちゃんから幼児が楽しめる、東京の様々な施設や公園を紹介しています。 全ページカラーで写真も多く掲載され、知っ得情報やお立ち寄り情報など、子連れには嬉しい情報が満載です。
『低年齢児~幼児とのふれあいあそび』 前橋 明/編著
石井浩子/著
ひかりのくに
ふれあいを大切にした手遊び・親子体操のあそび集。 バリエーションが豊富で、子どもの発達に合わせて遊びを取り入れることができます。
『おもちゃが大好き!』 主婦の友社 はじめてのおもちゃ、音を楽しむおもちゃなど目的に合ったおもちゃを紹介するほか、おもちゃの選び方・遊び方、ショップ案内などおもちゃ情報満載の一冊です。

子どもの体と心

書名 著者 概要
『あかちゃんからの自然療法』 クレヨンハウス 自然療法とは、“こころとからだの元気”を保つための穏やかなホームケアです。 こころとからだに優しい、自然療法という暮らし方、あなたも始めてみませんか?
『赤ちゃんの脳を育む本』 久保田競/著
主婦の友社
0~4歳・脳が育つこの時期に、発達に合わせたふさわしい刺激を与えることで、各分野の脳をバランスよく鍛えます。 上手にできたら、必ずほめてあげましょう。
『赤ちゃんの発達障害に気づいて・育てる完全ガイド』 黒澤礼子/著
講談社
発達障害の症状とその対応のしかたが分かりやすく説明されています。 赤ちゃんの心配な症状に気づいたら、受診を判断する参考に。 相談窓口も案内されています。
『育児のお悩み解決BOOK』 加部一彦・佐々木聰子/監修
NHK出版/編
日本放送出版協会
赤ちゃんについての色々なお悩みに対し、月齢ごとにQ&A方式で答えています。 子育てはマニュアルどおりにはいかないものです。 そんな不安を解消できる本です。
『おうちでできるシュタイナーの子育て』 クレヨンハウス 家庭でできる湿布の方法や、子どもと楽しむもの作り、子どもの成長についてなどが、可愛い挿絵とともにシンプルに書かれています。
『子育てでいちばん大切なこと』 佐々木正美/著
大和書房
30年以上にわたって保育園・幼稚園などで親や保育士の相談などに携わる精神科医が、親たちの色々な悩みや相談にQ&A方式で答えています。
『子育てハッピーアドバイス~知っててよかった小児科の巻~』 吉崎達郎・明橋大二/著
1万年堂出版
精神科医と小児科医の共著です。 子どもの様々な体の不調について、どのように対応すればいいのかを、マンガで分かりやすく説明しています。

食育

書名 著者 概要
『アトピーっ子も安心の離乳食』 梅崎和子/著
家の光協会
離乳食は、家族全員の健康をつくる「食」を見直すいい機会です。 簡単で体にやさしいレシピばかりです。 楽な気持ちで家族そろって体にやさしい食事を始めてみましょう。
『母乳&ミルク ハッピーBOOK』 主婦の友社 妊娠中から、母乳、ミルクを卒業するまでのお役立ち情報、トラブルの解決法など、あらゆる心配にしっかりこたえた安心の一冊です。
『ママになる前に知っておきたいおっぱいとお口の話』 今井美行/著
ひろいし裕子/マンガ
メディカ出版
歯科医の立場から、母乳育児の大切さと楽しさをマンガ入りで分かりやすく紹介してくれています。 母乳育児を続けられるコツがいっぱい詰まっています。
『離乳食ラクチンレシピ』 ベネッセコーポレーション 初めての離乳食、何をどう作ればいいの? そんなママの悩みに答えた月齢別のメニューと食材別の離乳食レシピ集です。 これで、離乳食作りも今日からラクチン!

実用書

書名 著者 概要
『赤ちゃんがピタッと泣きやむ100のコツ』 主婦の友社 夜泣き、後追い泣きなど、赤ちゃんの「泣き」にホトホト疲れ果てているママ、パパに贈る泣きやませのコツが満載です。
『赤ちゃん・子どものお祝いごと』 成美堂出版 出産から小学校入学までのお祝いごととお祝いのあれこれが分かります。 赤ちゃんの成長とお祝いごとをご家族で楽しんでみませんか?
『いい子に育つ!6000回のおむつがえ』 子育てを一から見直すプロジェクト/著
主婦の友社
「おむつがえは、赤ちゃんの心とふれあう絶好のチャンス!」とこの本の冒頭に書かれています。 ぜひ、今から実践してみましょう。
『1週間でかんたんベビーニット』 河合真弓/著
朝日新聞社/発売
アップルミンツ/発行
ベビードレスから、普段づかいのニット、手袋、靴下、あみぐるみなど、0~24ヶ月まで対応。 作り方を全図解と写真で紹介しています。
『子育てウツからスルリと抜け出す100のコツ』 主婦の友社 気持ちがラクになるリフレッシュテクを紹介するほか、パパ問題、ママ問題を軽やかに解決します。 「ママやめたい…」そんな心を軽くしてくれる心の処方箋になる本です。
『布で作る赤ちゃんのおもちゃと絵本』 ブテック社 布のおもちゃと絵本の作り方がわかる本です。 既製品にはない暖かさが魅力の手作りおもちゃと絵本で、赤ちゃんとのコミュニケーションを楽しんでください。 型紙つき。
『はじめて出会う育児シリーズ』 小学館 このシリーズは、子どもの育ちへの理解を深めることで、育児をさらに楽しんで欲しいとういう願いをこめて企画されました。 現在、シリーズが9冊あります。
『はじめての「スリング抱っこ」まるわかり』 太田雪江・葛西久美子・和田美保/著
主婦の友社
スリング(だっこひも)育児を経験したママさんたちが提案する安全・快適なスリングの選び方、使い方の本です。 豊富なイラストで赤ちゃんに合った使い方が学べます。
『はじめてパパになる本』 今田義夫・貝嶋弘恒/監修
実業之友社/発売
有楽出版社/発行
だっこの仕方、ほめ方、叱り方。 誕生前から3歳までの育児のハウツーがイラストですぐ分かる、父親のための育児手帳。 小児科、歯科医がていねいに解説しています。
『働くママ 専業ママ 子どものためにどっちがいいの?』 三沢直子/著
緑書房
子どもを授かったら、働くべきなのか?専業主婦でいるべきなのか?は、女性にとっては大きな悩みです。 その答えを出すきっかけになる本です。
『働くママ&パパの子育て110の知恵』 保育園を考える親の会/編
医学通信社
「仕事も子育てもある生活」を両立するために、先輩諸氏がひねり出してきた様々な知恵を、この本ではたっぷり伝授してくれます。 さあ、子育ても仕事も乗り切りましょう。
『ベイビーサインで赤ちゃんと話そう!』 ロング朋子/著
日本文芸社
ベイビーサインは、おしゃべりができない小さな赤ちゃんと、ジェスチャーを使ってお話をする方法です。 親子のコミュニケーションのひとつに加えてみてはいかがでしょうか?
『やさしいおむつはずれ』 帆足英一/著
赤ちゃんとママ社
育児の大きなハードルとなってしまったおむつはずれ。 親子共々にこにこしながら、オムツがはずれることを目的として書かれた本です。

ブックリスト

書名 著者 概要
『絵本カタログ』 Pooka編集部/編
学研
絵本誌Pookaが珠玉の絵本を集めて紹介する絵本のガイドブック。 懐かしい絵本やこれから出会う本など、赤ちゃんだけでなく大人も絵本に親しんでもらえる一冊です。
『かーかん、はあい』 俵 万智/著
朝日新聞出版
著者が朝日新聞の夕刊に月一回連載していたものをまとめた本です。 息子が2~4歳になるまで著者と一緒に読んだ絵本を、育児&読書日記という形で紹介しています。 2巻もあります。