令和3年度「ほんはともだち」小学生低学年向け
※このページに掲載しているコンテンツのコピー・転用を禁ず
えほん『いっぽんのきのえだ 』
| いっぽんのきのえだがありました。そのえだをアジアゾウはハエたたきとしてつかいます。そしてハエたたきは・・・ゴリラのつえに。そしてつえはチンパンジーのスプーンに! ほかのどうぶつたちもじょうずにえだをつかっています。きみだったらどうつかう? とっておきのつかいかたをかんがえてみよう! |
えほん『きのこレストラン』
| もりのなかでみつけたあかいきのこ。かさのしたをのぞくと、ちいさなむしたちがきのこをたべています。きのこをたべに、ひっきりなしにいろいろなむしたちがやってきます。そのようすはまるで、レストランです。きのこは、むしたちのいのちをつなぐたいせつなやくめをはたしているんですね。きのこには、ほかにもたいせつなやくめがありますが、それはよんでみてからのおたのしみ。 |
えほん『スナックだいさくせん! 』
| 3にんのスナックたちが、ふくろから ぬけだして そとで あそんでいると「スナックをたべてまっててね」という ママからぼうやへの てがみをはっけん! このままだと、わたしたち みーんな たべられちゃう!? スナックたちは どうしたら ぼうやに たべられないで すむのか かんがえます。はたして、“ひみつのさくせん”は せいこうするのでしょうか。 |
えほん『そうめんソータロー 』
| なつは、そうめんがだいにんき! あっちでもこっちでも、みんなそうめんをたべています。 でも、なつがすぎたら? そうめんのソータローは、さむいふゆでもかつやくできるばしょをさがして、たびにでるのでした。 そうめんのきもちをえがいた、おもしろおかしいものがたり。 |
えほん『とつきとおか - 赤(あか)ちゃんが生(う)まれるまで』
| さいしょは はりのさきほど ちいさなもの。だんだんかたちが できてきて うごきはじめて・・・。 まいにちおかあさんのおなかのなかで すこしずつおおきくなっていくあかちゃん。 きせつのうつりかわりとともに あかちゃんのたんじょうをまちのぞむ かぞくの十月十日(とつきとおか)のものがたり。 |
えほん『ひみつのビクビク』
| わたしのひみつのともだち、ビクビク。ビクビクはいつも、わたしをまもってくれます。 ビクビクのおかげで、わたしはこわいめにあわずにくらしていました。ところが、ちがうくにに、ひっこしてから、ビクビクが、どんどんおおきくなり…。あたらしいかんきょうに、ふあんになったとき、ゆうきをもらえるおはなしです。 |
えほん『ビンキーはねをひろげて』
| ちょうちょうのビンキーは、おおきくてうつくしい はねになるのをたのしみにまっていました。しかし まゆのそとにでてみると、ビンキーのはねは かすんだぎんいろで あなぼこだらけ。おもっていた はねとちがってがっかりしているビンキーのために、おともだちは いろいろないきものにおねがいしてきょうりょくしてもらいますが…。ビンキーは きれいなはねでそらをとぶことができるのでしょうか? |
えほん『ポテトむらのコロッケまつり』
| ポテトおばさんのはたけのじゃがいも。 たくさんたくさんとれたので、むらのおまつりでコロッケをつくることにしました。 みんなでかんがえてじゅんびします。ざいりょうをあつめて、やさいをきって…。 さあ、どんなコロッケができたかな? |
よみもの『おしっこもらスター』
|
よしおくんは、きょうしつでおしっこをもらしてしまいました。こうえんでおちこんでいると、とおりすがりのねこがいいました。「そんなときは うたにするんだ」。よしおくんがうたうと、おじさんに「わたしのおみせでうたってくれ」とこえをかけられます。 |
よみもの『火星(かせい)のカレー - 宇宙人(うちゅうじん)たちのひみつ 』
| さくしゃの さいとうひろしさんは、うちゅうに“ねんぱ”をおくって、うちゅうじんのひみつを おしえてもらっているんだって! このほんは、そのへんじを まとめたもので、うちゅうじんのひみつが なんと8つもかかれているんです。あなたは うちゅうじんから「ヒミツヲ オシエテクダサイ」といわれたら おしえてあげますか? |
よみもの『木(き)があつまれば、なんになる? 』
| がっこうでかんじをならった1ねんせいのかん太(た)。「木」が1つで「き」、2つで「はやし」、3つで「もり」、じゃあ、4つでは? 「木」をつなげていくかんじに、かん太のそうぞうはひろがっていきます。「木」が4つで「ジャングルだ!」とひらめくと、ノートやこうえんのじめんに「木」をかきます。すると、こうえんがジャングルになってしまって…。かん太のかんじのぼうけんがはじまります。 |
よみもの『区立(くりつ)あたまのてっぺん小学校(しょうがっこう) 』
| あるひ、リョウはあたまのうえが なんだかへんなかんじがしました。かがみをみてみると、なんとあたまのうえに きょうしつと みどりいろのちいさないきものが。「あたまのてっぺん小学校」という かんばんもたっていました。あたまのうえにがっこうがあるって、どういうこと!? そんなこいないし、このままなんていやだ! はたしてリョウは どうするのでしょうか? |
よみもの『しぶがきほしがきあまいかき』
| ちえちゃんは、ほしがきづくりにはじめてちょうせんします。かきをとって、かわをむき、ひもにむすんで、つるします。「ちちんぷいぷいのぷい おひさまいっぱいあたってね あまーいあまーいかきになれ しぶがきしぶがきあまくなれ」おいしいほしがきができるじゅもんもわすれずにとなえます。ぶじにおいしいほしがきはできあがるのでしょうか? |
よみもの『ぼうけんはバスにのって 』
- いとう みく/作 山田 花菜/絵
- 金の星社
| なつやすみ、2ねんせいのタクはやまなしにすむばーちゃんちに、ひとりでバスにのっていくことになります。 さいしょはよろこんでいたけれど、バスにのりこむと、まわりはしらない人だらけ。さらにつぎつぎとピンチがおとずれて…!? はじめてのひとりたびは、ハラハラドキドキがいっぱい! |
よみもの『やまねこのこんにちは』
| もりのちいさなおうちに、やまねこがひっこしてきました。ごきんじょにあいさつにいこうとすると、みんながじぶんのことをうわさしています。やまねこはみんなのきたいにこたえようとしますが…。 ともだちにすかれようとがんばっちゃう、そんなやまねこのきもちがよくわかるおはなしです。 |
よみもの『ゆうえんちのわたあめちゃん 』
| いどうゆうえんちのやたいのおみせのにんぎょう、わたあめちゃん。おみせのジャックやココ、ナッツとまいにちたのしくくらしていました。 あるおおきなおまつりで、わたあめちゃんはいつものようにやたいのおみせにでていました。するとおんなのこがやってきて、わたあめちゃんはさらわれてしまい…。 |

