2017年5月18日
※このページに掲載しているコンテンツのコピー・転用を禁ず
![]() |
おかあさんの おなかに あかちゃんが やってきて いくちゃんは もうすぐ おねえさん。うれしいけれど みんなが あかちゃんばかりを きにしているようにおもえて ときどき つまらないきもちになります。おにいちゃん おねえちゃんになるこに ぜひ よんでほしいほん。 |
---|
![]() |
ゆっくと すっくは なかよしな おともだち。ふたりが あそんでいると ドスーン!と おとがしました。いってみると おさるが おしりを おさえています。きから おちたことが はずかしくて おさるは うそをついてしまいます…。うそをつくって どんなきもちかな? なぜ うそがいけないのかを やさしくつたえるほん。 |
---|
![]() |
トンビにおそわれたトカゲは、しっぽをぷっつんときって、にげだしました。あわてたのは、しっぽです。「しっぽなんか、まずくて」と、トンビにもすてられたしっぽは、まなつのたいように、てりつけられて、よわってしまいます。その時、カナブンのおじさんがやってきて…。カラフルな絵とユーモアのあるおはなし!家族でよんでも楽しめます。 |
---|
![]() |
子どもたちが、きょうしつで目にしているたくさんのどうぐ。リコーダーとピアニカ、ランドセル、こくばん…。リコーダーとピアニカが、さっきから いっしょうけんめい れんしゅうしています。「♪ド・レ・ミ・レ、うーん、ちょっと ちがうなあ」。ふたりは、なにをれんしゅうしていたのでしょう?ほっこりあたたかく、くすっとおもしろい30話のおはなしです。ほかに『おはなし だいどころ』もあります。 |
---|
![]() |
恋って、いったいなに?だれかを好きになったり、その人のことを考えて、うれしくなったり。時には、とても悲しかったり、どうしようもなくイライラしたり…。楽しいこともつらいこともあるけれど、「恋」は自分をすてきに成長させてくれます。みなさんが、すてきな恋に出会えますように。 |
---|
![]() |
この本は、世界のさまざまな「あいさつことば」を紹介しています。2020年には、東京オリンピックが開かれ、たくさんの国の人たちが、日本に来てくれるでしょう。言葉のちがう国にやってきた外国の人たちが、自分の国の言葉であいさつされたら、どんな気持ちになるでしょう?「あいさつことば」は、色々な気持ちを伝えます。本の中の子どもたちが、どんな気持ちであいさつしているのか、想像してみてください。 |
---|
![]() |
エレーヌは今日もひとりぼっち。仲間はずれにされて、どこにも居場所がない…。そんな時、大好きな本「ジェーン・エア」の世界に閉じこもる。ある時、学校のみんなと合宿に行くことになった。いやいや参加したエレーヌが、合宿で起こったある出来事をきっかけに、少しずつ変わっていく。エレーヌの気持ちと共に変わる絵の色彩も一緒に楽しめます。 |
---|
![]() |
長旅で退屈していたサーカス団のライオンのポンタは、軽い気持ちでおりから出て、山へと散歩に出かけます。楽しく野原を走るポンタですが、町では、どう猛なライオンが逃げ出したと、大騒ぎになっています。山で出会った神様が教えてくれた悲しいクマの話…。命の危険を感じるポンタ!人間と共に生きる動物について考えるきっかけになる物語。 |
---|