1997年3月25日
|
97年2月号/No.566
|
日銀法改正答申 政府が新総合土地政策推進要綱を決定 持ち株会社解禁決着 在日米軍機が劣化ウラン弾誤射 三井三池鉱の閉山を提案 レバノン治安当局が日本赤軍メンバー拘束 ペルー人質事件で予備的対話開始 北朝鮮の黄書記が韓国へ亡命申請 中国の最高
|
|
1997年2月25日
|
97年1月号/No.565
|
橋本首相が東南アジア歴訪 日韓首脳会談 オレンジ共済詐欺事件で友部達夫参院議員を逮捕 オウム真理教への破防法不適用 ロシア船籍タンカーの重油流出事故で汚染拡大 クリントン米政権2期目スタート イスラエル軍がヘブロン撤退 ペルーの日本大使公邸
|
|
1997年1月25日
|
96年12月号/No.564
|
97年度予算政府案決定。 羽田孜元首相ら「太陽党」結成。 NTTの分離・分割を発表。 岡光前厚生事務次官を収賄容疑で逮捕、起訴。 長野県の土石流で死者・不明14人。 駐ペルー日本大使公邸をゲリラが人質とり占拠。 イラク原油の輸出を再開。 セ
|
|
1996年12月25日
|
96年11月号/No.563
|
第2次橋本内閣、自民単独で発足 首相直属の行革会議設置 岡光序治厚生事務次官が利益供与で辞職 オウム特別手配の北村浩一容疑者ら逮捕 クリントン米大統領を再選 ロシア大統領が心臓手術 世界食料サミット開催 エチオピア機乗っ取り、インド洋に墜落
|
|
1996年11月25日
|
96年10月号
|
総選挙で自民復調、過半数に届かず 国松警察庁長官狙撃事件で警官が関与認める供述 薬害エイズ事件、松村明仁元厚生省課長を起訴 国連安保理の非常任理事国に日本選出 エリツィン露大統領、レベジ安保会議事務局長を解任 韓国がOECD加盟 ノーベル平
|
|
1996年10月25日
|
96年9月号/No.561
|
衆院解散、総選挙へ。 民主党が発足 大田沖縄県知事、公告・縦覧代行 尖閣諸島で抗議の香港人活動家が死亡 米、イラクをミサイル攻撃 国連総会で核実験全面禁止条約採択 ボスニア・ヘルツェゴビナで統一選挙 北朝鮮ゲリラが韓国上陸 パレスチナ自治区
|
|
1996年9月25日
|
96年8月号
|
沖縄代理署名訴訟で最高裁が上告棄却。 O157指定伝染病に。 巻町の住民投票原発反対6割超す。 薬害エイズ事件で安部英前帝京大副学長逮捕。 渥美清さん死去。 全斗煥元韓国大統領に死刑判決。
|
|
1996年8月25日
|
96年7月号
|
高齢社会対策大綱閣議決定。 薬害エイズ問題で初の証人喚問。 大相撲の二子山親方ら申告漏れ。 露大統領決定投票、エリツィン氏を再選。 最高裁で沖縄代理署名訴訟の口頭弁論。 米TWA機がテロによる爆発で墜落。 アトランタ五輪が開幕。 アトランタ
|
|
1996年7月25日
|
96年6月号
|
2002年W杯サッカーは日韓共催 住専処理法が成立 末期がん患者を「安楽死」 福岡空港で旅客機炎上 病原性大腸菌「O157」食中毒拡大 イスラエル新首相に右派ネタニヤフ氏 中国が核実験 ロシア大統領選、決選投票へ サウジアラビアの米空軍基地
|
|
1996年6月25日
|
96年5月号
|
旧コスモ信組泰道元理事長、桃源社佐々木社長、木津信鍵弥前理事長ら逮捕。 1996年度予算が成立。 難波康子さんエベレスト登頂、下山中遭難。 水俣病訴訟終結。 インド総選挙で与党・国民会議派が敗北。 ミャンマー軍事政権がNLD党員を大量逮捕
|
|