2002年9月25日
|
2002年8月号
|
偽造防止へ3種類の弊紙を一新 南アで国連の環境開発サミット開幕 東電、3原発の13基原子炉損傷など隠す 住民基本台帳ネットワークシステムが稼動 欧州中部、150年ぶりの大洪水に見舞われる 道路関係4公団民営化推進委員会が中間報告 日本ハム、
|
|
2002年8月25日
|
2002年7月号
|
改正あっせん利得処罰法が成立 中国製健康食品の服用で死者4人 日本人の平均寿命、男女とも世界一に 田中康夫・長野県知事の不信任案可決、失職 通信会社ワールドコム、米史上最大の破たん 高速道路27路線赤字、債務償還済みは5路線 黄海交戦で北朝
|
|
2002年7月25日
|
2002年6月号
|
米が中東和平の新方針を発表 みずほシステム障害は経営陣の判断ミス 心臓手術ミスで、東京女子医大2医師逮捕 鈴木宗男衆院議員、あっせん収賄容疑で逮捕 サッカーW杯日本8強ならず、ブラジル優勝 黄海で韓国海軍高速艇と北朝鮮警備艇銃撃戦 田中真紀
|
|
2002年6月25日
|
2002年5月号
|
「日本経済団体連合会」スタート 国際捕鯨委員会総会,対立のまま閉会 情報公開請求者リスト,防衛庁幹部が回覧 アジア初,史上初の共催,日韓W杯サッカー開幕 日本総領事館内で,中国警察が亡命を阻止・連行 井上前参院議長、政策秘書裏金疑惑で議員辞
|
|
2002年5月25日
|
2002年4月号
|
ペイオフの凍結が解除される 中東での米国務長官の調停、不調に 井上裕参院議長、秘書の裏金疑惑で辞任 みずほ、システムトラブル続発で多難な始動 「農水省に重大な失政」とBSEの調査報国 加藤紘一氏、政治資金流用疑惑で議員辞職 仏大統領、極右ル
|
|
2002年4月25日
|
2002年3月号
|
武富士放殺人の容疑者逮捕 スイス国連加盟の国民投票可決 都の大手金融機関への「銀行税」、違法 「業際研」事件で、円藤寿穂・徳島県知事逮捕 自民党の鈴木宗男・加藤紘一、両衆議院議員離党 辻元清美議員、秘書給与不正受給疑惑で辞職 英国で失そうし
|
|
2002年3月25日
|
2002年2月号
|
小泉内閣支持率47%に急落 奄美大島沖の沈没不審船、調査開始 「千と千尋」、ベルリン映画祭で金熊賞 ソルトレーク冬期五輪開幕、日本銀1.銅1 ブッシュ米大統領が初来日、日・韓・中歴訪 衆院予算委、田中、鈴木両氏を参考人に招致 牛肉偽装事件の
|
|
2002年2月25日
|
2002年1月号
|
雪印食品、豪州牛を国産に偽装 2001年度第2次補正予算が成立 箱根駅伝、駒大2年ぶり総合優勝 欧州12か国、単一通貨ユーロの現金流通開始 アフガニスタン復興支援会議、東京で開かれる NGO参加拒否問題で田中外相、野上次官更迭 都内の病院で
|
|
2002年1月25日
|
2001年12月号
|
アフガン暫定行政機構が発足 米、ABM制限条約からの脱退通告 政府、特殊法人整理合理化計画を決定 雅子さま女児ご出産、「敬宮愛子」と命名 米、ビンラーディンがテロ関与のビデオ公開 海保、国籍不明の逃走不審船に射撃、沈没 農産品の対中セーフガ
|
|
2001年12月25日
|
2001年11月号
|
WTO、中国、台湾の加盟承認 道路4公団など7法人改革で合意 イチローMVPと新人王をダブル受賞 米軍支援基本計画を決定、海自艦インド洋へ 北部同盟がカブール制圧、タリバン政権崩壊 医療制度改革大網決定、勤労者は3割負担 国連主催のアフガン
|
|