雑誌巻号一覧

毎日新聞縮刷版

毎日新聞縮刷版
発行所
毎日新聞社
分野
社会時局
刊行頻度
月刊9 25日
発行日 年月日号 特集名 在庫あり
2007年3月25日 2007年2月号 安倍内閣の支持率が初めて不支持を下回る。 愛知県知事、北九州市長の同日選挙は与野党1勝1敗。 日銀が追加利上げ決定。 名古屋地下鉄工事談合事件でゼネコン5社の幹部を逮捕。 都内で広域暴力団の抗争による発砲事件続発、警視庁が一斉捜索。 大阪府
Loading...
2007年2月25日 2007年1月号 安倍内閣の支持率が続落、伊吹文化相らの事務所費問題や柳沢厚労相「産む機械」発言も逆風に。 角田参院副議長が裏帳簿問題で辞任。 日銀が追加利上げ見送り。 不二家が期限切れ原料を使用、関西テレビは番組ねつ造で謝罪会見。 兄が妹を、妻が夫を殺害切
Loading...
2007年1月25日 2006年12月号 安倍内閣の支持率が2ヵ月半で急落。 本間政府税調会長、佐田行革担当相が相次ぎ辞任。 改正教育基本法が成立。 安藤前宮崎県知事が競売入札妨害容疑で逮捕。 松坂投手、6年60億円でレッドソックスと基本合意、井川投手はヤンキースと5年23億円。 
Loading...
2006年12月25日 2006年11月号 教育基本法改正案、与党単独で可決、衆院を通過。 政府の教育再生会議がいじめ問題への緊急提言を発表。 和歌山談合事件で木村良樹知事を逮捕。 宮崎でも官製談合で県土木部長、出納長が逮捕される。 郵政造反11議員が自民党に復党。 北海道・佐呂間で
Loading...
2006年11月25日 2006年10月号 北朝鮮が地下核実験を実施。 日本は輸入・入港全面禁止の追加制裁を発動。 安保理も全会一致で制裁決議を採択。 佐藤栄佐久福島県前知事を収賄容疑で逮捕。 富山に端を発した高校履修不足問題が全国規模に拡大、政府も対応策を検討。 「いじめ」苦の自殺
Loading...
2006年10月25日 2006年9月号 紀子さまが皇室41年ぶりに男児をご出産、「悠仁(ひさひと)」と命名。 初の戦後生まれ安倍晋三首相誕生。 岐阜県庁の裏金問題で職員4421人を処分。 福島県発注工事を巡る談合事件で佐藤栄佐久知事が実弟逮捕で辞職。 青森むつ市停泊中の海自艇が機
Loading...
2006年9月25日 2006年8月号 小泉首相が終戦記念日に靖国神社を参拝。 根室の漁船がロシア警備艇に拿捕、銃撃で船員1人死亡。 王子製紙、AOKIの敵対的TOBはともに不成立。 ミツトヨの精密測定機不正輸出で副会長ら5人逮捕。 首都圏で大停電、クレーン船が高圧線接触。 夏の
Loading...
2006年8月25日 2006年7月号 陸自イラク派遣、犠牲者ゼロで撤退完了。 日銀5年4ヵ月ぶりゼロ金利を解除。 昭和天皇がA級戦犯合祀で不快感、「だから私あれ以来参拝していない」(富田元宮内庁長官メモ)。 水谷建設元会長を脱税容疑で逮捕。 パロマ製湯沸かし器の不正改造事故が発
Loading...
2006年7月25日 2006年6月号 インサイダー取引容疑で村上世彰氏を逮捕。 福井日銀総裁が村上ファンドに1000万円を拠出。 ドミニカ移民訴訟で東京地裁が「国の責任」を認める。 東京港区のマンションで高校生がエレベーターに挟まれ死亡。 秋田小1男児殺害で水死女児の母を逮捕。
Loading...
2006年6月25日 2006年5月号 社会保険事務所が年金の不正免除で収納率を操作。 金融庁が中央青山監査法人、損保ジャパンに業務停止命令。 ヒューザー・小嶋社長を逮捕。 秋田の行方不明小1男児が遺体で発見。 民団と朝鮮総連トップが会談、対立の歴史に終止符。 拉致家族の横田滋さ
Loading...