令和5年度「中学生・高校生のためのPOPコンテスト」受賞作品の発表と応募作品の展示
- 掲載日
- 2023年11月18日
図書館でいう【POP(ポップ)】とは、オススメしたい本を紹介するためのメッセージカードのことです。
墨田区立図書館では、毎年、中学生・高校生を対象とした「POPコンテスト」を開催しています。
今年度は、区内の中高生から「よみもの部門882作品」、「絵本部門311作品」の力作の応募がありました。
墨田区立図書館では、毎年、中学生・高校生を対象とした「POPコンテスト」を開催しています。
今年度は、区内の中高生から「よみもの部門882作品」、「絵本部門311作品」の力作の応募がありました。
受賞作品の発表
厳正なる審査の結果、各賞は以下のとおり決定いたしました。
よみもの部門
小説やノンフィクションなど自分の好きな本を、同年代(中学生・高校生)のみんなに紹介する部門です。
特選

紹介した本:白い犬とワルツを
準特選 2作品

紹介した本:星を掬う

紹介した本:僕らの未来が変わるお金と生き方の教室
入選 6作品

紹介した本:雨宿りの星たちへ

紹介した本:中村哲物語

紹介した本:ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー

紹介した本:臆病な僕らは今日も震えながら

紹介した本:あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。

紹介した本:スクラッチ
ひきふね図書館館長賞

紹介した本:監獄に生きる君たちへ
緑図書館館長賞

紹介した本:自分の力で肉を獲る
立花図書館館長賞

紹介した本:府中三億円事件を計画・実行したのは私です。
八広図書館館長賞

紹介した本:アルジャーノンに花束を
東駒形コミュニティ会館館長賞

紹介した本:モヤモヤそうだんクリニック
梅若橋コミュニティ会館館長賞

紹介した本:魔女の家
横川コミュニティ会館館長賞

紹介した本:文豪の凄い語彙力
図書館員(ライブラリアン)賞 4作品

紹介した本:豆の上で眠る

紹介した本:続々ざんねんないきもの事典

紹介した本:捨てられる食べものたち

紹介した本:風が強く吹いている
絵本部門
小さいころに読んで心に残っている絵本を、これから本を読み始める子供たちに紹介する部門です。
特選

紹介した本:アームストロング
準特選 2作品

紹介した本:十二支のはじまり

紹介した本:森のおくから
入選 6作品

紹介した本:おばけのてんぷら

紹介した本:ぐりとぐら

紹介した本:せかいいちのねこ

紹介した本:ぺちゃんこスタンレー

紹介した本:おじいちゃんのくしゃみ

紹介した本:ぜったいにおしちゃダメ?
ひきふね図書館館長賞

紹介した本:はらぺこあおむし
緑図書館館長賞

紹介した本:バムとケロのにちようび
立花図書館館長賞

紹介した本:よるくま
八広図書館館長賞

紹介した本:バムとケロのさむいあさ
東駒形コミュニティ会館館長賞

紹介した本:わたしたちのカメムシずかん
梅若橋コミュニティ会館館長賞

紹介した本:りんごかもしれない
横川コミュニティ会館館長賞

紹介した本:ぼくのニセモノをつくるには
図書館員(ライブラリアン)賞

紹介した本:ぐりとぐら
展示期間
令和5年11月20日(月)から12月12日(火)まで※ひきふね図書館の開館時間内にご覧いただけます。
入場無料
展示の場所
ひきふね図書館 2階 プロジェクトコーナー