【ティーンズ】特集のお知らせ(ひきふね図書館4月18日~)
- 掲載日
- 2025年4月18日
ひきふね図書館4月18日からのティーンズコーナーの特集は
「地球はおいしい」です。
4月も半ばが過ぎ、そろそろ新しい生活に慣れてきた頃でしょうか。
早いもので、もうすぐゴールデンウィーク。
旅行に行く人も行かない人も、海外に行く人も国内に行く人も、家で世界に思いをはせる人も、地球上のおいしいものの本を読んでみませんか?
特集コーナーで紹介している本
タイトル | 著者名等 |
---|---|
食で読むヨーロッパ史2500年 | 遠藤雅司/著 |
中世ヨーロッパのレシピ | コストマリー事務局/著 |
イタリア人マッシがぶっとんだ、日本の神グルメ | マッシミリアーノ・スガイ/著 |
ちょっとケニアに行ってくる-アフリカに無国籍レストランを作った男- | 池田正夫/著 |
味の台湾 | 焦桐/著 |
食べるぞ!世界の地元メシ | 岡崎大五/著 |
イギリスはおいしい | 林望/著 |
アジアの台所に立つとすべてがゆるされる気がした | コウケンテツ/著 |
南極の食卓-女性料理人が極限の地で見つけた暮らしの知恵- | 渡貫淳子/著 |
辺境メシ-ヤバそうだから食べてみた- | 高野秀行/著 |
地球グルメ大図鑑-世界のあらゆる場所で食べる美味・珍味- | セシリー・ウォン/[ほか]編著 |
世界家庭料理の旅 | 織田博子/著 |
世界のグルメ図鑑-116の国と地域の名物料理を食の雑学とともに解説 本場の味を日本で体験できるレストランガイド付き!- | 地球の歩き方編集室/編集 |
スイート・スイート・クラシック-洋菓子でめぐる音楽史- | 三浦裕子/著 |
世界の台所探検-料理から暮らしと社会がみえる- | 岡根谷実里/著 |
旅ごはん | 小川糸/著 |