お知らせ一覧
- 2022年7月1日 立花
- 【立花図書館】東京スカイツリー開業10周年記念展示
- 2022年7月1日 全館
- 【作品募集】中学生・高校生のためのPOPコンテスト
- 2022年7月1日 八広
- 【八広図書館】第195回すみだ文化講座『依田学海先生と向島』
- 2022年7月1日 全館
- 音訳者養成講座〈全8回〉 ~ 受講者大募集! ~
- 2022年7月1日 八広
- 【ティーンズ】特集のお知らせ(八広図書館/7月1日~)
- 2022年7月1日 全館
- 【ティーンズ】POPコンテスト応募作品を紹介します
- 2022年7月1日 立花
- 【ティーンズ】特集のお知らせ(立花図書館7月1日~)
- 2022年6月17日 ひきふね
- 【ティーンズ】特集のお知らせ(ひきふね図書館/6月18日~)
- 2022年6月17日 緑
- 【緑図書館】世界のバリアフリー児童図書展
- 2022年6月7日 緑
- 【ティーンズ】特集のお知らせ(緑図書館/7月1日~)
- 2022年5月17日 八広
- 【八広図書館】ティーンズ向け単語帳型ブックリスト『ましまし』
- 2022年5月16日 八広
- 【こども向け】おすすめの本の紹介
- 2022年4月1日 全館
- 緑・立花・八広図書館で本の要約サービス「flier(フライヤー)」がご利用いただけます
- 2022年4月1日 八広
- 【ティーンズ】特集のお知らせ(八広図書館/4月1日~)
- 2022年3月1日 全館
- 【ティーンズ】POPコンテスト応募作品を紹介します
- 2022年2月15日 ひきふね
- 【こども向け】おすすめの本の紹介
- 2022年1月4日 ひきふね
- 【こども向け】おすすめの本の紹介
- 2021年12月20日 ひきふね
- 【ひきふね図書館】児童館職員向けに「子どもの読書に関する講座」を実施しました
- 2021年12月15日 八広
- 【八広図書館】認知症予防で心豊かな生活を!生きがいコーナー
- 2021年12月9日 全館
- 「中学生・高校生のためのPOPコンテスト2021」受賞作品の紹介
- 2021年12月1日 全館
- 【ティーンズ】POPコンテスト応募作品を紹介します
- 2021年11月26日 立花
- 【こども向け】おすすめの本の紹介
- 2021年11月19日 全館
- スマートフォンでかしだし券のバーコード表示ができます
- 2021年11月1日 ひきふね
- 【ティーンズ】特集のお知らせ(ひきふね図書館/11月19日~)
- 2021年7月27日 八広
- 【八広図書館】英語多読コーナーはじめました!
- 2021年7月8日 緑
- 【緑図書館】夏休みにおすすめ!どんな感想文を書こうかな?コーナー
- 2021年6月8日 八広
- 【八広図書館】おすすめ児童書ブックリスト「ちっちゃいクローバー2」
- 2021年4月1日 全館
- 国立国会図書館「図書館向けデジタル化資料送信サービス」が各図書館で利用できます
- 2021年2月24日 ひきふね
- 【ひきふね図書館】特別資料展示『興望館セツルメントの歴史』を行いました
- 2021年1月5日 全館
- 図書館に所蔵していない本をホームページからリクエストできるようになりました。
- 2020年9月29日 全館
- すみだゆかりの人物を紹介します(遠山景元、古今亭志ん生)
- 2020年9月1日 全館
- すみだゆかりの人物を紹介します(堀辰雄、永井荷風)
- 2020年6月23日 全館
- すみだゆかりの人物を紹介します(葛飾北斎、森鷗外)
- 2020年5月22日 全館
- すみだゆかりの人物を紹介します(榎本武揚、中浜万次郎)
- 2020年4月17日 全館
- すみだゆかりの人物を紹介します(勝海舟、江川太郎左衛門)
- 2020年4月12日 全館
- 墨田区学びの支援ポータルサイト「レッツスタディ!@home」
- 2020年4月8日 全館
- 「墨田区子ども読書活動推進計画(第4次)」を策定しました
- 2020年2月2日 全館
- 子ども向けの英語多読手帳、『えいごTADOKUノート』ができました
- 2020年1月6日 全館
- 読書記録が残せるようになりました
- 2016年12月26日 全館
- 「おうち De どくしょノート」「えいごTADOKUノート」及び「英語多読手帳」をダウンロードできます